【2024年版】
下山後の着替え準備と
富士山近隣の入浴施設(温泉・銭湯)一覧

着替えを用意しましょう

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

登山時間の長い富士山では、ウェアは汗・砂ぼこり・雨等で汚れますので、下山後の着替えを用意しましょう。

経験談

富士登山では、登山時間が長く、傾斜もそれなりにあるため、多量の汗をかきます。

須走ルートの登山道の写真40

天気が晴れの場合は、多量の汗をかきます。

須走ルートの登山道の写真81

晴天が続き、富士山の地表が乾くと砂埃を浴びます。

 

subashiri031.jpg

雨の場合は、レインウェアによる蒸れに伴う汗や泥にまみれます。

どちらにしても、体全体が汚れます。

下山と温泉(銭湯)はセットのようなものです。着替えを忘れずに準備しましょう。特にTシャツやパンツなど下着の着替えは忘れずに。

富士山の下山後の入浴施設(温泉・銭湯) 一覧

fujisan-onsen1

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

富士山の麓には、とてもたくさんの入浴施設(温泉・銭湯)があります☆

 

 

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

今までに様々な富士山付近の温泉施設にいきましたが、温泉とは書いていても泉質は普通の無色・透明・無臭のお湯っぽいところが多いです。

入浴するときに事前準備する持ち物は、

  • 服の着替え(特に下着は必須。これ忘れると入浴後に汗臭い下着を再度着ることに・・・)
  • 手ぬぐい
  • バスタオル
  • 脱いだ服を入れる袋
  • 歯ブラシ(長時間の登山中に食べたり飲んだり、口渇いたりして歯が歯垢でザラザラに。歯ブラシで体も口もスッキリ)

というところでしょうか。シャンプーやボディーソープは、備え付けてあることがほとんどなので、特にこだわりがある方以外はもっていかなくても大丈夫だとおもいます。

入浴の割引チケット

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

マイカー規制時の乗換駐車場のチケット売場や観光案内施設に、近隣の温泉施設の入浴割引チケットが置いています。

富士山パーキング 観光案内所(吉田ルートのマイカー規制乗換駐車場)

富士山パーキング 観光案内所(吉田ルートのマイカー規制乗換駐車場)

温泉入浴割引券 富士登山 

沢山置いてある入浴の割引チケット

下山後、疲労でバスを降りてそのままマイカーに移動する方も多いと思いますが、チケット売場や観光案内所で割引券を探してみてください。

 

最後に

下山後に近隣の温泉へ行くのは、からだの汚れを落とし、気分がリラックスし心地よくなる効果だけではなく、翌日へのこる疲労を少なくする効果もあります。登山後の入浴は、本当に気持ちいいです。汗と土で汚れた全身をシャワーで洗い流すのはとても心地よいです(^^) 仲間と風呂に浸かりながら「富士山からみえる景色はすごかったよね!」とか、「本当に最後はつらかったけど、みんなでがんばって登頂できたね。」など富士登山の思い出に花を咲かせてください(^^)

装備・持ち物リスト

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。

【簡易版】「42項目」富士登山の装備・持ち物リスト一覧(クリックで開きます)

服装・装備・持ち物の準備リスト一覧(簡易リスト)

  • -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
  • -登山の安全性・快適性が向上する装備
  • -登山の安全性・快適性が多少向上する装備
  • -あれば便利な装備

こちらの記事もよく読まれています。

富士登山の全体像
装備・持ち物


登山装備レンタル


登山ルート


高山病
天気
アクセス

TOP