富士山本宮浅間大社より広報紙が届き、読んでみると富士山頂上奥宮改修事業について書かれていました。
第三期(本殿・幣殿改築)工事報告
平成二十七年の開山と同時に解体、改築を進めておりました奥宮本殿と幣殿の改築(外装)工事が閉山後の九月十六日に無事終了しました。・・・現在の本殿と幣殿は、明治三十四年(1901)八月十三日に新築、上棟式が斎行されており、その後は小規模な改築や修繕は行われてまいりましたが、大規模なものとしては百余年を経ての工事となりました。この後、平成二十八年の開山期には本殿・幣殿の内装工事を経て、竣工の予定を致しております。
今年(2015年)は、やっとの思いで山頂についたら、奥宮が工事中で本来の姿が見えず少しがっかりした方もいたのではないかと思います。
しかし、今年で外装工事が終了したそうなので、2016年夏の富士登山では山頂で綺麗になった富士山頂上奥宮を参拝できますね(^^)
服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
☆・・・必ず必要な装備
○・・・できれば用意したい装備
△・・・あれば便利な装備
服装など | |
品名 | 必要度 |
レインウェア・雨具 | ☆ |
アンダーウェア・Tシャツ | ☆ |
防寒用ウェア(フリース・ダウン) | ☆ |
帽子・ハット・キャップ | ☆ |
軍手・グローブ | ☆ |
着替え | ☆ |
タオル・手ぬぐい | ○ |
パンツ・ズボン | ☆ |
サポートタイツ | △ |
靴下・ソックス | ○ |
ネックウォーマー | △ |
行動用品 | |
品名 | 必要度 |
ザック(リュックサック・バックパック) | ☆ |
ザックカバー | ○ |
ヘッドライト・ヘッドランプ | ☆ |
予備電池 | ☆ |
登山靴・トレッキングシューズ | ☆ |
フットスパッツ | ○ |
水筒 | ○ |
防水スタッフバック | △ |
カメラ・デジカメ | ☆ |
トレッキングポール | ○ |
サングラス | ○ |
腕時計 | ☆ |
その他 | |
品名 | 必要度 |
富士登山ルート地図・マップ | ☆ |
ビニール袋 | ○ |
トイレットペーパー | ☆ |
洗面用具 | △ |
携帯電話 | ○ |
お金(100円玉など) | ☆ |
耳栓or携帯ミュージックプレイヤー | ○ |
使い捨てカイロ | △ |
メガネ、コンタクト | △ |
酸素缶 | △ |
サバイバルシート | △ |
履き替える靴やサンダル | △ |